【名古屋市では基本的に問題なく繋がるが注意点も、、、】
皆さんはスマホの通信費を毎月いくら支払っていますか?
中には、1万円や5000円、そもそもいくら支払っているのか知らない。
という人もいるかもしれません。
格安SIMにすると通信費は安くなるよ!
今は楽天モバイルはオススメだよ!
って言われても、
楽天モバイルの料金プランって?
楽天は繋がりにくいと聞くし、、、
乗り換えできない。
という人のために、
今日は、2025年5月にドコモから楽天モバイルに変えたいっちゃんが
楽天モバイルのメリットとデメリットを解説します。
1. 楽天モバイルのプランは?
楽天モバイルは、
「楽天最強プラン」という、
シンプルで分かりやすい1プランのみの販売です。
その1プランとは、
3GBまで、税込968円
20GBまで、税込2,068円
30GB以上、税込3,168円
このシンプルさが非常に美しく、他社と比べると購入者ファーストだなと思います。
では、その楽天最強プランのメリットとデメリットを注意点と一緒に解説します。
メリットは、
・毎月どんだけGBを使用しても税込3,168円
・家族最強プログラムで毎月ずーっと110円安くなる
という、
恐ろしいサービスをしてくれています。
デメリットは、
・20GBまで2,068円の制限は他社と比べると割高
また、注意点としては、
「まで」に注意しないといけません。
例えば、3GBまでなので、3GBに到着してしまうと、2,068円の値段がかかってしまうのです。
対策としては、
Androidであれば1ヶ月のギガ数の制限をかけること。
iPhoneは対策の、方法が無いため自分の自己管理が大切になります。
2. 通信速度は?
楽天モバイルは、
地方は繋がらない。重たい。という情報を耳にすると思います。
では、名古屋市に住んでいるいっちゃんの家の場合

47Mbpsでした。
約30MbpsあればYouTubeなどの動画視聴は問題ないとされているので、
いっちゃんは快適に使用することができています。

一方で、
実は、約4ヶ月使用して、名古屋市で繋がらんやん!😭って思うことは正直あります。
場所は、
名古屋駅JR高島屋(地下)
名鉄百貨店
などです。
買い物をしようと、QR決済しようとしたときずっと反応しなかったんです。
結局、その時はクレジットカードで支払いすることに。
名古屋市では、名古屋駅の地下商業施設での繋がりが悪いことは本当です。

調べたら5Mbpsでした。これでは、繋がらないですよね。
逆に、それ以外で繋がりが悪いなや重たいなと思うことは、今のところありません。
3. 通話の通信品質は?
楽天モバイルには、楽天リンクと呼ばれるアプリが存在します。

このアプリを使用して通話をすると、通話料金は無料です!
他社であると、かけ放題プランなどいうオプションがあり、
月々の支払いが毎月の通信費と一緒に請求されますが、
楽天モバイルではこの楽天リンクというアプリを使用すれば無料なのです。
では、音質はどうなのか?
正直、完璧ではないです。
いっちゃんの場合は、
職場に連絡する際に使用するのですが、かける場所によって、
自分の声が反響して聞こえるような時があります。
音質がとてもクリアというものでは無いものの、これが無料と思うと最強です。
ここで楽天リンクを使用する際のいっちゃんが考えた疑問点や注意点があるのでお伝えしておきます。
疑問点
Q1.現在使用している電話帳(電話番号)をどのようにアプリに紐付けるのか?
A.勝手に紐付けられます。
Q2.ショートメールはどうなるの?
A.楽天リンクのアプリ内にショートメールが存在します。
Q3.相手からの電話は楽天リンクに繋がってくるの?
A.楽天リンクに繋がってきます。通常通りに電話に出て問題ありません。
注意点1
楽天リンクから電話をかければ無料なんですが、
昔のクセで電話帳からかけてしまうと、値段がかかります。
その時の値段は結構高かったです。
(いっちゃん2ヶ月目にやらかしました)
慣れるまでの辛抱なので注意してください。
注意点2
食べログからや、ネットから調べて水道局に電話しよっ!
など、そのままネットから電話をかけようとすると
いっちゃんのAndroidの場合これが出てくれて大丈夫なんですが

iPhoneの場合、電話帳からの発信になると聞いています。
すると、すごい高い料金が請求されてしまうので注意が必要です。
対策としては、電話番号をコピーして楽天リンクからかける方法です。
4. まとめ
①楽天モバイルはシンプル1プランの「楽天最強プラン」のみ。
②通信速度は問題無いが、名古屋市名古屋駅の地下施設は繋がらない。
③電話の通信品質は完璧ではないが、無料と思えばこれからも使っていきたい。
④楽天リンクを使用する際の注意点は必ず確認すること。
なら、また、ほんじゃねぇ〰️


