子どものメンタルが強くなる魔法の行動とは!?

子育て

【子どものメンタルを強くすの行動は、一緒に写真や動画を見るだけだった。】

親として子どもには、

「自信をもってほしい。」

「メンタルが強くなってほしい。」など

色々な思いをもって子育てをされていると思います。

そんなときの、

親のシンプルな行動1つを

今日はてぃ先生の「子育て◯✕図鑑」からご紹介します。

1. 写真や動画を子どもと一緒に見るだけ

結論は、「写真や動画を子どもと一緒に見るだけ」です。

しかし、その写真や動画は何でも良いわけではありません。

そりゃあ、親の好きなマンガやアニメのキャラクターを一緒に見ても、

子どものメンタルは強くなりませんもんね。

2. どんな写真や動画を一緒に見るといいの?

実は、

過去に子どもが上手にできたり、

成功したりしたこと、

あるいは何か楽しそうにしている様子

を収めた写真や動画を一緒に見て振り返ることが大事になります。

Oplus_16908288

いっちゃんの場合は、Amazon photos(アマゾンフォト)と連携しているため、

テレビでゆず丸との写真を見返すようにしています。

実際、一緒に見ることで、ゆず丸との思い出を共有できたり、

「ここ行った!!また行きたい!」など会話が広がり、

親の方が思い出に浸れて楽しいです。

3. ママパパも自信がもてる

最近、子どものことを叱ってばっかりだな。

最近、子どもを褒めれていないな。

と悩みを持っているママパパも多いと思います。

しかし、子育てに失敗はつきものです。

Oplus_16908288

子どももそうですけど、ママパパだって同じ人間で、

完璧ではないんです。

昔の旅行の写真や公園で遊んだ写真、生まれてきた瞬間の写真など、

子どもと一緒に共有することで、

ママパパの心のゆとりや「よし、子育て頑張ろう」という

勇気や自信が持てるようになりますよ。

そのためにも、子どもの写真や、家族写真は、

これからも、その先も、たくさん撮っておいてくださいね。

4. まとめ

①写真や動画を子どもと一緒に見る。

②子どもの成功体験や思い出となる写真を見る。

③子どもの姿を褒める→メンタルが強くなり自信の向上につながる。

④ママパパも心のゆとりをもって子育てしてね。

⑤子どもとの写真はこれからもたくさん撮ろう。

なら、また、ほんじゃねぇ〰️

タイトルとURLをコピーしました