1.アートアクアリウムってどんなところ?
アートアクアリウムを知っていますか?

江戸時代から続く金魚観賞という文化を芸術作品として、水や光、音、香りと連携し、美しい1つの作品を創り上げたものです。
年間では東京、大阪、名古屋などで開催され、今年は7年ぶりに名古屋で開催されました。
名古屋の詳細は以下の通り。
日程
2025年7月18日(金) ~ 9月15日(月・祝)
場所
中日ホール(中日ビル6階)
時間
10:00~18:00(最終入場受付17:00)
値段
WEBチケット 2,100円
当日券2,300円
いっちゃんは、WEBチケットで入場しました。
2.行ってみての感想
名古屋は9月に入っても暑い日が続いていますよね。
アートアクアリウムは水族館と同じように、室内で快適な空間の中で楽しむことができる、現代アートですので、快適に見ることができました!
それも、44種類2500匹の金魚が水槽作品の中を優雅に泳いでいるを
音、光、香りとの融合でより神秘的な世界観を表現してくれていました😆
なんて言っても「見る角度」「金魚の動き」「採光の屈折」によって、カメラに写る描写が違ってくるのが最高でした!!



3.注意事項
注意事項として3つあります。
1つ目 ベビーカー禁止
いっちゃんは、ベビーカーでゆず丸と奥さんと行ったのですが、
ベビーカーは入り口で預ける形となります。
子どもからすると金魚の水槽は身長よりも高いところにあるので、抱っこすることになります。
2つ目 足元のコード
光での演出で足元が完全に見えないということでは無いものの、水槽に繋がっているコードが少し危なかったです。
コードはしっかりと固定されていて安全なんですが1センチ程度の高さがあります。
特に、子どもを抱っこしていると足元には気付きにくくちょっと怖いなぁと思う瞬間もありました。
3つ目 人口密度
やはり人が多い。
分かってはいましたが人が多く、ゆっくりとすべての金魚を子どもと一緒に見るには苦しかったです。まぁ、抱っこしてるので体力勝負なところもありましたね。
最後に、来年も名古屋で開催されるのかは今のところ確定はしていません。
4.概要まとめ

①ベビーカーで入れない。
②足元のコードに注意。
③子どもは抱っこで見ることに。
④注意事項をしっかり守れれば絶対楽しめる。写真映え間違いなし!
5.ちょっぴりおトクな情報
アートアクアリウムと中日ビルの飲食店がコラボしていました。
お昼や夕食に中日ビルの飲食店でご飯を食べると、「10%割引」「ドリンク無料」などのおトクな特典もあったので、これは嬉しい特典でした。

来年も名古屋に来てほしいなぁ。
なら、また、ほんじゃねぇ〰️


